就職して、毎日スーツを着るように
なったけど、スーツって、着るたびに
洗濯するわけにもいかず、汚れが気になる・・・
なんて、思っていませんか?
スーツは、家で洗濯機に、放り込むことも
できないし、毎回、クリーニングに出す
こともできないですよね!
下に来ているシャツや、下着は洗っても、
スーツの汚れ、汗、においやシワなんかも、
気になります!
そこで、今回は、スーツのお手入れ方法を
紹介したいと思います。
いつもきれいなスーツを着こなせば、
スーツが長持ちするだけじゃなく、
仕事ができるビジネスマンに
見られること、間違いなし(^^♪
それでは、スーツを長持ちさせる
お手入れ方法、見ていきましょう。
日々のお手入れで、スーツが長持ち!
1、ハンガーにかけて陰干し!
仕事から帰ってきたら、疲れてしまって、
スーツは、脱ぎ散らかしてベッドの上。
・・・なんてことはありませんか?
スーツが、シワシワになって、
くたびれたサラリーマンに、見えちゃいますよ!
少し面倒でも・・・
- スーツは脱いだら、ハンガーにかけること!
- 風通しのいいところに、陰干しすること!
ハンガーは、肩の部分に厚みのあるものを
選んでくださいね!
プラスチック製のものより、木製のものが
おすすめです。
そして、ハンガーにかけたスーツは、
すぐにクローゼットにしまわずに、
通気性のよい場所で、ひと晩ほど
陰干しして、湿気を取りましょう。
ちなみに、スーツをハンガーにかけたけれど
ポケットには、手帳や財布を入れたまま、
・・・なんてことはありませんか?
ポケットに入ったものの重みで、
スーツが、型くずれを起こしてしまいます。
ポケットの中身は、出しておいてくださいね!
2、汚れを取るためのブラッシング!
日々の汚れを取るために、スーツの場合は、
ブラッシングをします!
やり方の手順は、こちら。
- ジャケットもスラックスも、
まずは、全体を下から上に
ブラッシングして、ホコリを浮かせます。 - そのあと、上から下にブラッシングして、
ホコリを落とし、記事を整えます。 - 最後に、エリや袖口、ポケットなど
細かいところをブラッシング。
ちょっと面倒でも、ブラッシングをすれば、
スーツのツヤもよみがえって、
着たときの印象が、グンとアップしますよ!
使うブラシは、豚毛か馬毛などのコシのある
ものが、おすすめです。
3、汗とシワの対策には霧吹き!
ブラッシングをした後は、霧吹きの登場です^^
スーツが少し湿るくらいに、
霧吹きで水をかけ、
風通しのよいところに、
干しておきましょう。
これをするだけで、汗の臭いもなくなるし、
シワも気にならなくなります。
裏ワザとしては・・・
お風呂に入ったあとの浴室に、
しばらくスーツをつるしておく^^
そのあと、きちんと風通しのいい場所に
移動させてくださいね!
以上の3点が、日々のお手入れの基本です。
スーツをカッコよく着るために、
ぜひやってほしいことですが、
もう1つ、スーツを長持ちさせるために、
やってほしいことが、こちら。
スーツは、1日着たら、
2~3日、休ませること!
1日着ていると、スーツは、型くずれを起こし、
湿気を吸収しています。
そのまま着続けると、あっという間に
ヨレヨレになってしまいます。
少なくとも、3着のスーツを用意して、
ローテーションするようにしてくださいね!
いかがでしたか?
ちょっと、手間はかかりますけど、
大切なスーツのために、ぜひ、
やってみてくださいね(^^♪
ちなみに、クリーニングは、1シーズンに
1~2回がおすすめです。
夏場は、少し多めに出す必要がある場合も
ありますけど、
クリーニングに出しすぎると、
スーツの生地を傷める原因になってしまいます。
気をつけてくださいね!
コメント