エアコンいらず!?暑さ対策で夏を乗り切ろう!/

多くの家庭では、暑くなって来ると真っ先に行う
暑さ対策といえば、エアコンの使用でしょう。

スポンサーリンク

 
エアコンの使用は確かに効果があります。

しかし、デメリットも多いです。

電気代がかかる事や、エアコンの室外機によって
外気の温度が上がってしまう事などです。

 
そのためここでは、エアコンを使用しない暑さ対策をご紹介します。

考える事は・・・

  • 空気の流れ
  • 熱源の位置

の二つだけです。

 
この二つを意識するだけで、エアコンを使わなくても
いくぶん部屋の温度を下げる事が出来ます。

 
これを実践しても暑さに負けてしまう時だけ、
エアコンを使用するようにしましょう。

 

エアコンを使わない暑さ対策!

空気の通り道を確保する

暑いから窓を開けると言うのは、
誰もが最初に行う暑さ対策の一つです。

しかし、闇雲に窓を開けたところで、空気を取り込む事も、
空気を排出する事もできないので、効果は薄い場合が多いです。

きちんと考えて窓を開けるようにしましょう。

 
window

 
まず部屋の窓の位置を確認してください。

おそらく1ルームマンションでもない限りは、
部屋の対角線上に窓(ドア)があると思いますので、
最低限その二つの開閉はできるようにしてください。

 
もしそれ以外にも窓があるのなら、
なるべく使用できる状態にしておいてください。

 
窓には空気を取り込む役目と、排出する役目があるのですが、
一つの窓でその相反する二つの役目を担う事はできません。

そのため必ず二つ以上の窓が必要になり、一つを吸気、
一つを排気として利用します。

 
窓は本来そのように使われる前提ですので、
部屋を縦断する形で換気ができる対角線上に配置されているのです。

 
風がない日などで、空気の流れがうまれない時は、
扇風機を利用して風の流れを作ってやるようにしましょう。

扇風機は吸い込むよりも吐き出す事に特化している作りですので、排気側に設置します。

 

スポンサーリンク

 

熱源の配置を変える

熱源とは熱を発する物の事です。

 
人間自身もそうですし、家電や調理器具も当てはまります。

また、太陽光線自体も熱源です。

 
外気温の高さはどうしようもありませんが、
我慢できない暑さの大部分は、この熱源に起因する場合が多いです。

可能な限り熱源をやり繰りし温度を下げましょう。

 
熱源の中で最も強力な物は太陽光線です。

 
炎天下で日向と、日影にいる時の差を思い出して頂ければ、
どれだけ太陽光線が強力かわかるはずです。

 
太陽光線に強い家とはズバリ木造茅葺の家です。

体感では5度ぐらい違いがあります。

 
しかし、流石に家丸ごとを立て直す事もできませんので、
その考えだけを頂いて緑のカーテンを作ります。

 
green

 

緑のカーテンはゴーヤやヘチマなどの
蔓の長い植物によって作られた日よけの事です。

通常の日よけよりも水分を持つ事から、断熱に効果が高いです。

 
家の庭やベランダ等を利用して日の当たる壁や窓に
緑のカーテンを設置すれば温度は下がります。

 
一見すると、それならば遮光カーテンでも良いのでは、
と思われるかも知れませんが・・・

遮光カーテンは屋内に入って来る太陽光線を
遮断するだけなので、家自体が熱を持つ事を止める効果はありません。

さらに遮光カーテンでは上記した空気の流れまでを遮ってしまうので、
暑さ対策としては利用するのが難しいです。

 
もし、立地の問題で緑のカーテンが設置できない場合は、
簾でも同じような効果が実現できます。

 
室内での熱源は、なるべく排気側の窓の側に置くようにします。

 
室内で最も熱を持つコンロの上には換気扇が付いていると思います。

これはニンニク等の臭いを排気する目的もありますが、
コンロの使用で出た熱い空気を速やかに室外に出すためにも使われています。

 
これと同じ考えを利用し、排出された暑い空気を速やかに排気するわけです。

ただし、だからと言ってあまりにも過密に熱源を設置したり、
その設置のためにコンセントを蛸足したりすると火災の原因に繋がります。

あくまで意識して行う程度にとどめておいてください。

 
以上2点を気をつけていただければ、エアコンがなくても
かなり生活が行えるようになると思います。

また、緑のカーテンなどの設置は、エアコンを使った時の効きをよくする事にも繋がります。

 
ちょっとの工夫でエアコンに頼らずとも部屋の温度は下げられます。

 
今回ご紹介した方法以外にも、ぜひ色々とお試しください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました