お見舞いののし袋!正しい書き方はコレ!

挨拶

兄弟や親戚、友人、同僚などが病気やケガで
入院したとき、お見舞い品の代わりにと、
のし袋にお金を入れて渡すということもあるでしょう。

 
しかしのし袋というのは、
あまり書く機会がないものなので、
書き方にいつも迷う、という人は多いのではないでしょうか。

 
そこで今回は、
お見舞いののし袋の正しい書き方について、
お話していこうと思います!

 

スポンサーリンク

 

お見舞いののし袋の正しい書き方!

 
のし袋は、コンビニやスーパー、
文房具屋さんなどで
売っているもので間に合います。

 
ちなみに、のし袋には「結び切り」と
「蝶結び」の2種類
がありますが、

「二度と病気になりませんように」という意味を込め、
「結び切り」ののし袋を使うようにしましょう。

 
hospital3

 
表書きを書く際は、
筆ペンや少し太めのフエルトペンで書きます。

 
本当は毛筆で書くのが一番いいのですが、
書きにくければそっちで。

 
ただし、ボールペン・万年筆で書くのは避けましょう。

 

表書き・上段の書き方

 
上段には、名目を書きます。

タイトルみたいなものですかね。

 

病気見舞い→「お見舞い」「御見舞い」「祈御全快」「祈病気平癒」など
災害見舞い→「災害御見舞」「御見舞」
出火見舞い→「出火御見舞」「御見舞」
火事見舞い→「火災御見舞」「御見舞」
他の火事に巻き込まれたという場合は「類焼御見舞」

 

こうやって見てみると、
間違いないというか、
一番無難なのは「お見舞い」でしょう。

 
mimai

 

表書き・下段の書き方

 
下段には、上段に書いた名目のものが、
誰からなのかを書きます。

 
上段の字よりやや小さく名前を書きます。

フルネームではなく、名字だけで大丈夫です。

 
arrow 2名・3名連名の場合(夫婦や友人同士など)

向かって右から一番上の人(年齢が上の人)順に名前を書きます。

 
夫婦であれば、夫の名前をフルネームで中央に書き、
左側に妻の名前(下のみ)を書いてください。

 
このとき、夫の下の名前の位置に揃えます。

 
友人同士であれば、右から五十音順に書いてください。

文字の大きさは2つとも同じにしましょう。

 
ちなみに、連名は3名までにするのが好ましいとされています。

 

arrow 3名以上の連名の場合

3名以上になる場合は、
全員を書くのは避けましょう。

 
中央に代表者1名の名前をフルネームで書き、
左側に代表者名よりも小さめに「外一同」と書きます。

 
他の人の名前は、中包みに書きましょう。

 

arrow 会社名入りの場合

中央に送り主の名前をフルネームで書き、
右側に少し小さめに会社名を書きます。

 

arrow 会社名入りで連名の場合

3名以上の連名のときと同じく、
中央に代表者1名の名前をフルネームで書き、
左側に代表者名よりも少し小さめに「外一同」と書きます。

 
会社名は、代表者名の右側に、
同じく少し小さめに書いてください。

 

スポンサーリンク

 

裏書きの書き方

 
裏書きについては、
中袋があるのとないのとで違います。

 

arrow 中袋がある場合

金額を書く欄があれば、そこに金額を書き、
中心を少し外したところに住所と名前を書きます。

 
ただ、送る相手が親しい友人などであれば、
住所は書かなくてもいいと思います。

 
もし欄がなければ、表の中央に金額を書き、
裏に、中心を外したところに住所・名前を書きます。

 

arrow 中袋がない場合

中袋がなければ、外袋の裏に直接書くといいでしょう。

 
裏とはいえ、表と同じように
丁寧にきれいに書くようにしてくださいね。

 

これから病院にお見舞いに行かれる方は、
こちらも参考にしてください。
⇒入院のお見舞い!迷惑をかけないマナーとは??

 


 

以上、のし袋の正しい書き方を紹介しました!

 
お見舞いののし袋を渡すということは、
結婚や出産とかと違って、

決しておめでたいことではないので、
書き方一つでも、非常に大事になってきます。

 
「字は汚いし、ちゃんと書けてないし、
お金だけ渡せればそれでいいのか」
なんて思われることもあり得ます。

 
ぜひこれからお見舞いののし袋を書く機会がある場合は、
本記事を参考に、正しい書き方をして、
「早く良くなりますように」という気持ちを伝えるようにしましょう(^^)v

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました