やってよかった!ふるさと納税のおすすめ特典とわたしの体験談!

ふるさと納税

私は今年でふるさと納税の利用は4年目になります。

メディアで取り上げられてここまで有名になる少し前から、マネー系雑誌でその存在を知ったのがきっかけです。

 

地方に税金を移管させるような政府の思惑もあると思われますが、私はふるさと納税には大きな恩恵を受けています。

 
そこで!

私がこれまでに利用した自治体のふるさと品について、いくつか取り上げて感想を書いてみたいと思います!

 

スポンサーリンク

 

ふるさと納税の体験談!

宮崎県綾町の場合

まず、宮崎県綾町の豚肉です。

 
pork

 

ここ最近、あまりに人気があって、ラインナップが少し変わってしまった気がしますが、1万円の寄付で2キロくらいの豚肉をもらうことができます。

 
量が多くて普通においしいものばかりなので、節約効果も高く、毎年申し込みをしたくなります。

ロース肉、バラ肉など部位もさまざまです。

最近ハンバーグも加わりました。

 

山口県萩市の場合

次に山口県萩市のちょんまげビールです。

 
beer (2)

 
これは去年初めて頼んだものですが、1万円の寄付でドイツビール風なテイストの3種類の地ビールが各4本(330ml)ずつで、計12本もらうことができます。

 
アルト、ウィート、ペールエールというそれぞれのビールは味がかなり違っていて、市販の缶ビールでは味わえないような風味があり、とても美味しいです。

 
あまり酒に強くない私ですが、今年ももう一度注文したいと思えるくらいに気に入りました。

 
どれもおいしいですが、スタンダードな味のペールエールが私は一番のお気に入りです。

 

スポンサーリンク

 

岐阜県各務原市の場合

変わり種としては、岐阜県の各務原市です。

 
この市はそもそも、取り扱っているふるさと品がとても多かったと記憶しています。

 
私はゲーム好きなので、さまざまなふるさと品を自治体が扱っている中で、まさかゲームをふるさと品にしているところはないだろうと探してみたところ各務原市がヒットしました!!

 
日本一ソフトウェアという会社さんが拠点にしているようで、同社の作品をふるさと品としてもらうことができます。

 
1万円の寄付で「風雨来記3」という作品をもらいましたが、良作でした。

 

静岡県湖西市の場合

もう一つ良かったと思うのは、静岡県湖西市のうなぎです。

 
unagi

 

うなぎは一昔前よりもとても高価な食べ物になってしまって、なかなか買ったり外食したりと手が出しにくい状況でした。

 
ふるさと納税では取り扱う自治体の数はさほど多くないものの、うなぎも扱っていることを知り、湖西市のものを一度お届けしてもらいました。

 
真空パックで届いたと思いますが、新鮮な味でぺろりと平らげてしまいました。

 

その他に・・・

他にも、お米も複数の自治体からもらいましたが、どのお米も美味しかったです。

 
また、誰にも人気のある牛肉や、味噌やらももらいましたがその地方の名産品だったりするので、口に合わないということがありませんでした。

 
私にとって、ふるさと品がもらえることは、もちろん食費の節約効果などあるのですが、一番は地方のおいしいものを食卓に囲んで、家族で団らんすることができることです。

 
なので自治体によって色々なふるさと品がもらえる中でも、私は食べ物を頼むことがとても多いです。

 
地方の名産品を介して、家族とさまざまなコミュニケーションを取ることが出来たので感謝です。

 

いくらくらいの寄付をするのがベスト?

今年で4年目のふるさと納税ですが、私の自治体に対する寄付のスタンスは概ね明確です。

 
1万円単位で寄付することが最も多く、次に5000円単位の寄付をします。

自分自身のその年の年収に応じた形で、還付される上限の寄付金額が決定するわけですが、1万円単位で寄付したときにもらえるふるさと品はそれなりに十分豪華だと思います。

 
2万円、3万円といったものもありますが、それらでは上限の寄付金額がすぐに頭打ちになります。

 
5,000円もしくは1万円単位の寄付であれば、より多くの自治体の名産品をもらうことができます。

 
始めて特に最初の1,2年は手探り状態で苦労しましたが、私は年収が確定しない10月くらいまでは控えめに制度を利用させてもらって、ほぼ年収が分かってくる11月くらいから、上限額を試算することができるインターネットサイトで調べて、それで残りの寄付可能な金額を判断していました。

 
実際に源泉徴収票を年末にもらってから、残りの数日間で余力分の寄付をしたこともあります。

このあたりはもう少しスマートにできるように今年からは心掛けたいです。

 

ふるさと納税のやり方や、注意すべき点などについてはこちらを参考にしてみてください。
 ⇒ふるさと納税の仕組みを徹底解説!注意すべき3つの問題点とは?

 

そんなわけでふるさと納税は、これまでほとんど知らなかった各地方の名産品に触れる機会を与えてもらって、また、家族と食卓を楽しく囲むことにも寄与してくれていて私はとても重宝しています。

 
制度が継続されている限りは、今後も積極的に利用させてもらうつもりです^ ^

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました