子どもと一緒に花火大会!いつからOK?持ち物は?

子ども

夏になると、花火大会
あちこちで行われますね。

私も、以前はよく行っていましたが、
子どもが生まれてからは

なかなか行くタイミングがつかめず
行けていません。

 
夏になると、今年こそは!と思うのですが、
夜とはいえ、暑い時期だし・・・

 

スポンサーリンク

 

暑くてぐずらないか?
人ごみで、子どもはしんどいんじゃないか?
そもそも、花火の大きな音は大丈夫なのか?

などなど・・・

 
とにかく、いろんなことが気になって
いつの間にか、夏が終わってしまいます。

 
私と同じように、
花火大会に、今年こそは子連れで行きたい!!

と思っているお母さんやお父さん達に
少しでも参考になるよう、今回は

子どもと一緒に、花火大会に行く時期、
注意やマナー、持ち物などについて

お話したいと思います!

 

花火大会、いつからOK?

 
何歳から花火大会に行っていいのか?
というのは、小さい子どもがいる家庭では
とっても気になることかもしれませんね。

 
ですが、はっきり何歳からOKと
決まっているものではないんです。

 
とはいえ、やはり、少なくとも
1歳くらいまでは、

花火大会会場付近でみるのは
避けた方がいいかもしれませんね。

 
fireworksK (2)

 

生後2~3ヶ月ごろまでは、赤ちゃんの
免疫力も、十分ではありませんので
人ごみを避けた方がいい時期です。

 
夜とはいえ、暑さで熱中症となる危険も
ないとはいえませんよ。

 
生後4~5ヶ月ごろからは、
花火の大きな音でびっくりしてしまい、
夜泣きすることもあるかもしれませんね。

 
生後6ヶ月ごろまでは、
視力も0.1ほどしかないので、

花火を認識できない可能性もあり、
かえって爆音の怖い記憶だけが、
残ってしまうかもしれません。

 

「あかちゃんの鼓膜は大丈夫なの?」
という心配もあるでしょうが、

花火の爆音で鼓膜に異常をきたす、
ということはないようです。

 

もし、花火大会に行くとすれば、
1歳ごろ以降に、様子を見ながら
行くのがいいのではないでしょうか。

 
もしくは、会場から少し離れた場所で見る、
というのもいいですね。

 

ちなみに、友人の子どもは、
2歳くらいで花火大会に行ったのですが、

音が怖くて泣いてしまい、
長く見ていられなかったようです。

 
子どもそれぞれですので、心配であれば、
遠くから花火を見て、徐々に会場近くまで
行って見るようにするのが、
子どもにとってはいいのかなと思います。

 

スポンサーリンク

 

花火大会で注意すべきこと、マナー

 
花火のときは、暗いし見えないだろうから・・・

と言って、観覧しながらオムツ交換したり、
遠慮なく授乳する、
といったことは避けましょう。

 
通常のお出かけでのマナーは、
最低限、守るべきです。

 
また、泣いている赤ちゃんを
そのままにして、花火を観覧することも
まわりの人にも、迷惑になりますね。

 
また、有料観覧席のような指定席で
観覧することは、
子連れではおススメしません!

 
会場によって、異なりますが、
指定席が真ん中あたりだと、
赤ちゃんが泣いた時に、立ってあやすこともできず、

別の場所に行ってあやすにしても、
出入りしにくい、ということも考えられます。

 
頻繁に立ったり、移動するのも
まわりの人に迷惑になります。

 
指定席の方が、場所取りをしなくても
いいので、親としてはラクなのですが、

まわりのことを考えると、できれば
指定席は避けた方がいいかもしれませんね。

 

花火大会に持って行くと便利なもの

 
花火大会で大変なのは、場所取り!

 
fireworksK (1)

 

子どもが生まれる前に、花火大会に
行ったとき、始まる8時間ほど前に
行って場所取りをした経験があります・・・

 
さすがに、8時間も前だと、
売店もまだ出ていなかったので、

飲み物を買うにもひと苦労でしたし、
暑くて大変な思いをしました・・・

 
もちろん、赤ちゃん連れで行く場合は
必ず、日陰で場所取りをして下さいね!!

 
場所取りの時間も含めて、
花火大会の会場に
持って行くと便利なものは・・・

088904

     

  • レジャーシート
  • 水分や食料
  • 虫除けスプレー
  • 折りたたみイス
  • 遊び道具、おもちゃ
  • カッパ(雨具)

 

こういったものが、便利ですよ!

 
暑い夏ですので、水分は少々
多めに持って行きましょう!

 
子どもが退屈しないように
遊べるおもちゃも忘れずに!!

 

最近の夏は、いきなり大雨が降ってくる
ゲリラ豪雨も、各地で増えていますので、
雨具があると助かりますよ!

 
傘は、片手がふさがってしまうので
赤ちゃん連れの場合はカッパがおススメです。

 

逆に持って行かなくてもいいものは
ベビーカー!!

 
混雑している中で、ベビーカーを使うのは
迷惑になりますし、

赤ちゃんも危ないですよね。

 
座って見る場所が確保できたら、
ベビーカーの置き場にも困ります。

 
暑いのですが、抱っこ紐や
スリングなどでの移動
をおススメします。

 

 

子連れで行く、花火大会について
あれこれお話ししましたが、
いかがでしたでしょうか?

 
子ども連れで花火大会に行く場合は
トイレの場所や、混み具合なども含め
しっかり下調べていった方がいいですね!

 
観覧場所に気をつけ、
対策をとって行けば、

小さい赤ちゃんと一緒でも、
花火大会は楽しい思い出になると思います!

 
夏の思い出に、
今年は花火大会に行ってみませんか??

コメント

タイトルとURLをコピーしました