かまくらの作り方!上手につくるコツは?/

子ども

雪の中で、隠れ基地のような「かまくら」^^

雪がたくさん降ったら
やっぱり作ってみたい!

 
自分たちだけの秘密基地を作って、
中で、友達と一緒にワイワイ遊びたい!

 
でも、かまくらってどうやって
作るんだろう?

自分たちだけでやっていいの?

 
そんな楽しいことが大好きな子どものために、
かまくらについてのいろんなこと、
教えちゃいます。

スポンサーリンク

 

かまくらの作り方!

かまくら作りに必要なもの

 
もちろん!!
欠かせないのは雪ですが、場所も必要です。

 
勝手に作る場所を決めて、勝手に
始めるのではなく、

作っていい場所かどうかは、
おとなの人に確かめてもらいましょうね。

 
あとはスコップなどの掘る道具と、防寒着。

手袋や帽子はしっかり着けましょう。

 

あとは、雪の入らない暖かい靴!

 
靴下も、暖かい靴下(ウールなど)を
二重に履くといいですよ。

お母さんに言って、用意してもらいましょう。

 

point 用意するもの!

  • 場所
  • スコップなどの道具
  • 防寒着(手袋・帽子・靴・靴下など)

 

必要なものが準備できたら、
さあ!つくりましょう。

 
・・・と、まずは、↓を見て、
かまくらづくりのイメージから!!

 

 

では、はじめましょう!!

 

スポンサーリンク

 

作り方その1 必要な雪をあつめる!

 
もちろん、雪がなくてはできませんよね。

できるだけ、雪がたくさん降る時期
選んで作るようにしましょう。

 
長い時間を置いた雪は、固くなって
作りにくいので、新しく柔らかい雪
集めるようにするといいですよ。

 

作り方その2 時間をかけてていねいに作る!

 
かまくらの材料となる雪は、
柔らかい雪なので、じっくり時間をかけて
作らないと
、かまくらはすぐに崩れてしまいますΣ(゚Д゚)

 
スコップで叩いたり、踏みつけたりして
固めていき、ある程度できたら
土台を作って、上から雪を盛って、固める。

この作業を繰り返していきましょう。

 
時間がかかる作業なので、
学校から帰ってきてからやると、
すぐ暗くなってきてあぶなくなりますよ~

お休みの日にやるほうが、
ゆっくり時間をかけられていいかも^^

 

作り方その3 入り口は大きくしすぎない!

 
固まった雪の山が、じゅうぶんな高さに
なったら、次は、入り口を作るため、
中を掘っていくことになります。

 
ここで注意することは、入り口を大きくしないこと!

 
これは、入り口を上に向けて作れば作るほど
崩れやすくなるからなんです。

 
自分たちがかまくらの中へ
普通に、出入りできるぐらいの大きさで大丈夫。

 
作った後、お父さんやお母さんを
中へ招き入れるときは、
かがんで入ってもらいましょうね(笑)

 

かまくらを作るときの注意

kamakura1

 

  • かまくらを作るときは、
    必ず大人の人と一緒に作りましょう。
  • 中に入って遊ぶときも、
    そばで大人が見ているところで入りましょう。
  • 道具を使うときは、ほかのお友達に当たって
    怪我してしまうといけないので、

    まわりをよく見ながら、
    ぶつからないように使いましょう!

  • 穴を掘った後のかまくらは、
    壁や天井が薄くなっているので、
    上に乗ったり寄りかかったりしないようにしましょう。

 

以上のことには、気をつけて
作ってくださいね!

そして、できたら・・・

 

かまくらの楽しみ方

 
でき上がったら、いよいよ中へ!

コタツやろうそくを持ち込んで、
自分たちだけの秘密基地で、楽しく遊びましょう。

 
かまくらの中は、その厚い壁が
寒さから守ってくれるので、
暖房は灯りのロウソクでも充分!!

 
コタツなどを持ち込んだり、
ろうそくを使ったりするときは、
必ずおとなの人に見てもらいましょう。

 
そして、かまくらを少しでも長持ち
させたいなら、使わない時は、
ビニールシートをかぶせておきましょう。

 

みんなで声をかけあって安全につくって、
楽しく遊びましょうね^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました