ホームステイで、日本から海外へ行くとなると、
何だか、日本代表としていくような・・・
変に責任感を感じちゃいますよね。
少しの間お世話になるし、相手にぜひ、
日本の良さも、知ってもらいたいので、
「お土産」を持って行く人も多いのでは!?
喜ばれれば、ホームステイも、きっと
充実したものになりますしね^^
そこで今回は、海外へホームステイに
行くときに、持っていくと喜ばれる
オススメのお土産をご紹介したいと思います!
ホームステイ先へのお土産!おすすめはコレ!
和菓子・洋菓子
一番手軽で、持っていきやすいのが、お菓子。
手土産の定番と言えば、お菓子ですよね^^
日本的なものというと、和菓子ですが、
羊かんやどら焼きなど、
あんを使ったものは、
好みが分かれる傾向にあります。
あんこが大好き!ということが
わかっている場合は別ですけど、
避けた方が無難かな・・・と思います。
バームクーヘンやカステラ、
チーズケーキなどの、洋菓子は、
気に入ってもらえることが多いようですが、
気軽に買えて、おすすめなのが、
スーパーで売っているようなお菓子!
日本のお菓子はおいしい♪
と、意外に人気なんですよ~
例えば、抹茶系のお菓子。
チョコレートやクッキーなら、抹茶でも
受け入れてもらいやすいです。
きのこの山や小枝などのお菓子は、
こだわった形が、好評ですし、
キットカットの限定品なんかも、
珍しくて、いいかもしれません。
チョコレートやクッキーは、
行った先の国でも売っているし・・・
と思うかもしれませんが、
口どけや食感が違って、
喜ばれることも多いのは、意外です♪
食感と言えば、グミやハイチュウなんかも、
海外のものとは違って、喜んでもらえるとか!
ぜひ、スーパーのお菓子売り場に、
行ってみてくださいね。
文房具
お菓子と同じぐらい人気なのが、文房具。
日本の文房具は、どんどん進化し続けています。
こんなにも変化が著しく起きているのは、
日本ぐらいじゃないのかなぁ・・・
ロフトや東急ハンズなどで探すと、
いろんな変り種の文房具が見つかると思います。
ハートや星型、動物の形をしたような
ちょっと変わった付箋、
消せるボールペン、などなど・・・
特に、消せるボールペンは、
初めて使ったときは、日本人である私も驚きました(笑)
「ボールペンを消せる時代が来るなんて!」
なんて思ったものです。
きっと外国の方も、そのハイテクさに驚き、
会話も弾むでしょう^^
また、ハイテクではないですが、
写真立てもオススメ。
家族で撮った写真を、家で飾る
という人も多いので、
いくつあっても喜ばれますよ!
食器類
和風なお箸、湯のみ、茶碗などの
日本の食器も、喜ばれる品の1つ。
少し高めのものを、用意するのもいいですが、
最近では、100円ショップでも、
そろえることができます。
私達からすれば100円ですが、
外国人から見ると、立派な食器です♪
和風な食器を持っていて、
和食を作ってあげる・・・なんてのも、
いいかもしれませんね。
漢字入りTシャツ
お土産屋さんで見かける、漢字のTシャツ。
何かの熟語だったり、四文字熟語だったり・・・
いろいろあると思います。
どうせ意味がわからないからと、
適当に選ぶのではなく、
何か意味があるような、Tシャツにしましょう。
そうすると!
「これはこういう意味なんだよ」と
説明をすることで、コミュニケーションを
取ることができるのでオススメです。
折り紙
ホームステイのベテランさんだと、
今までおすすめしたものは、
すべておうちにあったりする場合もあります。
そこで、折り紙という、
またちょっと違ったものは、どうでしょうか。
ホームステイ先に、子供がいる場合は、
折り紙を持っていって、滞在中にいろいろ
折ってあげると、子供にも喜ばれますよ。
折り紙は、日本独特の文化。
芸術です。
鶴の折り方などを教えてあげましょう^^
和柄の雑貨
手ぬぐい、扇子、風呂敷・・・
和雑貨も、日本らしくていいですよね!
実用品として使えそうなもの、
日本っぽい和柄のものが、おススメです。
先ほど紹介した、食器などと同様、
100円ショップでも、いろんなものが
ありますので、探してみてくださいね!
いかがだったでしょうか?
お土産は、楽しくホームステイをするための
最初のきっかけになる大事なもの。
だからこそ、慎重に選びたいですよね。
誰でも、自分のことを想って、
選んでくれたものをもらえたら喜びます。
それが珍しい日本のものであれば、
なおさらだと思いますよ♪
ぜひ、お土産をきっかけに、
コミュニケーションをとって、
楽しいホームステイにしてくださいね!
コメント