七五三の衣装や写真撮影、お詣りする神社の予約・・・などなど
慌ただしく七五三の準備をしていると、忘れがちなのが、親の服装ですよね。
さすがに、普段着というわけにはいかないけれど・・・
ジャケットは必要なの?子どもが着物なのに、親が洋服は変?
などなど、七五三は、一生に何度もあることではないので、あれこれ悩みますよね。
そこで今回は、七五三のときの、親の服装について体験談も交えて、お話ししていきます。
お父さんの服装について
お父さんの服装は、基本的には、スーツがいいですね。
普段、仕事でスーツを着ているお父さんは普段着ているもので、構いませんよ。
ただし、親は脇役! ということを、忘れないようにしましょう。
スーツやネクタイが目立つような柄や派手な色は、避けましょうね。
だからと言って逆に、全体的に暗い色でまとめてしまうと、お祝いムードがでないですよね・・・。
ですので、ネクタイなら単色で、柄も、チェックやストライプなどの一般的な柄にすると、ピンクやブルーなどの淡い色でも派手すぎず、地味すぎず・・・
という感じで素敵だと思います。
スーツ以外であれば、ジャケットにスラックス、というスタイルでも構わないのですが、カジュアルになりすぎないように注意しましょうね。
七五三では、男女とも、親が礼服を着る人は少ないようです。
私も、子どもの七五三詣りで礼服を着ている人は、見かけませんでした・・・
もちろん礼服も問題ありませんけどね^^
お母さんの服装について
お母さんは、七五三詣りでは着物の方も、たくさん見かけますよね。
一方、スーツの人も多いです。
着物とスーツのどちらかで悩んでいるあなたに、私がおススメしたいのはスーツです!
着物は、少々動きづらかったり、準備に時間がかかるので、途中でお子さんが、退屈してしまう可能性もあります。
また、主役のお子さんより、小さいお子さんがいる場合は、抱っこしづらかったり授乳できない、という問題も出てきます。
スーツを選ぶなら
スーツの中でも、礼服やリクルートではなく、入園式に着るようなイメージの少し華やかなスーツがいいと思います。
私の子どもが、七五三詣りのときは、一番多く見かけたスタイルです。
黒やグレーのフォーマルワンピースに、白っぽいジャケットを着たり、白いブラウスに、黒やグレーのスカートとジャケット、というイメージです。
必ずジャケットは着用して下さいね!
少し白やパステルカラーが加わるだけで、華やかな感じにも見えますよね。
もし手持ちの黒いスーツなどを使う場合は、アクセサリーや髪飾りなどで華やかさを出すといいかもしれませんね。
着物を選ぶなら
着物の場合は、訪問着や附下(つけさげ)、色無地といった種類の着物が適しています。
普段着物を着ない人には違いとか種類とか、よくわからないですよね・・・
もしご家族に譲ってもらったもので種類がわからない場合は、お家族に聞いてみたり、販売店に聞いてみましょう。
また、お母さんが着物を着る場合にお子さんも着物を着るなら、色合いが重ならない方が、お子さんの着物が映えますよ!
例えば、同じピンクの着物にする場合は、お子さんが濃いピンクでお母さんが淡いピンク、というように、濃淡でバランスをとるといいですね。
家族全体のバランスを考えて!
親の服装について話してきましたが、肝心なのはお父さんとお母さんの、服装の格を同じにすることですね。
お父さんは礼服でお母さんはフォーマルワンピース、というのは格が違います。
- お母さんがフォーマルワンピースの時はお父さんはビジネススーツ
- 礼服を着る場合は、両親共に礼服
- お父さんがジャケットにスラックスであればお母さんはキレイめワンピース
といったように、バランスが大切ですね。
家族の中で、洋服と着物が混じっているのは、マナー違反ではありませんし、特に問題ではありません。
お子さんとお母さんが着物で、お父さんがスーツ、というご家族はたくさん見かけましたし、服装の格、という意味でも問題ないようです。
さいごに
いかがでしたか?
今回は、七五三詣りの親の服装についてお話ししました。
お母さんの年齢や、地域によっても、少し異なってくると思いますが、神社にお参りするときは、普段着はダメです!
短パンやTシャツ、サンダルなんかで行かないようにしましょう!
少なくともスーツか、キレイめのワンピースなどを着るようにしましょうね。
本当は新しいスーツも新調したいけど、できれば手持ちのスーツで・・・
というの気持ちの方が多いと思います。
服装の格、という点と子どもより目立たない!という点だけ注意していれば、手持ちの服を着回せるかもしれません。
クローゼットを見回してみて下さいね。
素敵な装いで、七五三が思い出に残る記念日になりますように(^^♪
コメント